竜洋昆虫自然観察公園

静岡県磐田市にある昆虫館とビオトープが一緒になった施設です。どうぞ「りゅうこん」とお呼びください。 こんちゅう館では国内外の昆虫を展示しています。 昆虫館スタッフによるリレーマガジンを毎月15、30日にお届けします。 イベント情報はこちら→https://ryu-yo.jp/

竜洋昆虫自然観察公園

静岡県磐田市にある昆虫館とビオトープが一緒になった施設です。どうぞ「りゅうこん」とお呼びください。 こんちゅう館では国内外の昆虫を展示しています。 昆虫館スタッフによるリレーマガジンを毎月15、30日にお届けします。 イベント情報はこちら→https://ryu-yo.jp/

マガジン

  • こんちゅう館スタッフの生きもの日記

    毎月15、30日に昆虫館スタッフが昆虫のこと、気になったこと、好きなことを自由気ままにリレー形式で書き綴ります。

  • お知らせ

    こんちゅう館からのちょっとしたお知らせをまとめました。

  • こんちゅう館雑記帳

    スタッフマガジン以外の不定期投稿している雑記のまとめ。企画展や野外公園で見た生きものの紹介などです。

こんちゅう館スタッフの生きもの日記

毎月15、30日に昆虫館スタッフが昆虫のこと、気になったこと、好きなことを自由気ままにリレー形式で書き綴ります。

くわしく見る

カイコの糸をとってみよう

前回、カイコの飼育方法についてのnoteを書きました。今回はその発展として、カイコの繭から糸をとる方法をご紹介しようと思います。 繭から糸を取る所要時間は1~2時間ほどです。結構長いので、時間に余裕があるときに行いましょう。作業は単純で難しいものではありません。ただ、火やお湯を使うので、子どもは大人と一緒にやるようにしましょう。後半は糸をひたすら巻く時間になるので、小さい子だと飽きてしまうかもしれません。数人で交代しながら進めるといいでしょう。 準備するものカイコの糸とり

ドングリを見つけて調べて食べてみた

はじめに実りの秋。 今年は例年よりもたくさん実ったようで、どこを歩いてもドングリが落ちています。 ドングリ図鑑の巻末にはドングリの食べ方や遊び方などが書いてあることが多いです。私も子供の頃、ヤジロベエやドングリコマを作って遊んだことがあります。他のスタッフとドングリの話になった時に、子供の頃にシイの実をおやつに食べていておいしかったと話すスタッフがいました。その話を聞いた時に、「ドングリってどのくらい美味しいんだろう」と気になりました。   ドングリはアクがあるのでアク抜きを

虫のかお

人の顔はみんな違って個性に溢れています。挨拶を交わす時、その人の顔を必ず見ると思います。 では虫と出会った時はどうでしょうか?顔を見るでしょうか?目を合わせるでしょうか?そういった人は少ないかと思います。理由は簡単で虫の方が圧倒的に小さいからです。しかし、小さいからと言って見逃してしまうのは少し勿体ない。よく見ると虫達もいろいろな顔をしていてそれぞれの魅力が溢れているのです。 今回は魅力溢れる虫の顔を紹介するため「2種のコオロギの顔」と「人の顔ような模様を持つカメムシ」につ

秋の夜、ただひたすら虫を見た。

2024年9月30日。 「もう明日から10月か。」 カレンダーは月末にめくるタイプ。一通り9を10にし終えたところで、ふとちょっとした違和感を覚えた。 「なんか忘れてる気がする。」 何かを確実に忘れているんだけど、その「何か」を思い出せないやつ。たまにある。 月末はやることが多い。 請求書をまとめたり、スタッフの勤怠情報をまとめたり、売上報告をしたり。こんちゅうクンである前に一会社員であることを毎月末に思い知らされるのだ。 多忙な月末の業務の一つを忘れているのかもし

お知らせ

こんちゅう館からのちょっとしたお知らせをまとめました。

くわしく見る

『ヒキガエル展』『かお展』のお知らせ

りゅうこんでHAPPY HALLOWEEN!!

りゅうこんで、初めてのハロウィンイベントを開催!期間中に仮装して来館すると、ハロウィン限定の『ハロウィンヒッシングローチ缶バッヂ』をプレゼントします。 また、スタッフに「Trick or Treat!」と言うと、ドングリのオバケをプレゼントします。 特別展示は、マダガスカルゴキブリの一種「ハロウィンヒッシングローチ」の生態展示をします。 皆さまのご来園をお待ちしております。 『竜洋昆虫自然観察公園でHAPPY HALLOWEEN』 日時:2024年10月26日(土)~

こんちゅうクンの「むしのいいはなし」放送虫です

当園スタッフのこんちゅうクンがK-MIX GOOD-TIE!の毎週木曜【むしのいいはなし】レギュラーコーナー出演中です。 毎週木曜13:37〜K-MIXで放送していますので、ぜひお聞きください。 こんちゅうくんが独自の支店で昆虫にフォーカスしたり、リスナーの皆さんのお悩みを昆虫的視点で解決したり(?)、 “むしのいい”解釈で、昆虫の魅力を発信しています。 放送はポッドキャストでもアーカイブを配信中。 これまでの放送が全て無料でお聞きいただけます。 下記よりぜひ聴いて

『帰ってきたミニ展示 カギムシ』を開催します

2024年10月5日(土)より『帰ってきたミニ展示 カギムシ』を開催いたします。展示終了日はカギムシの体調によりますので、今のところ未定です。終了日は当園HPでお知らせいたします。 前回のカギムシ展の時に撮影した動画もありますので、合わせてご覧ください。 摩訶不思議なカギムシの世界を覗きにどうぞ、りゅうこんへご来園ください。

こんちゅう館雑記帳

スタッフマガジン以外の不定期投稿している雑記のまとめ。企画展や野外公園で見た生きものの紹介などです。

くわしく見る

カメムシは臭い虫か

「ミニ展示 カメムシ」が2024年4月27日(土)から始まりました。カメムシということで今回は、以前に別のブログで書いていた記事を再編集してお送りします。 カメムシは臭い虫?2022年11月。調べ物をするために本のページを捲っていると、青りんごの匂いがするカメムシがいると、とある本に書いてありました。 カメムシと言えばあの独特の何とも言えない匂いが連想されます。そんな、臭い虫の代表みたいなカメムシが、青りんごの匂いがするなんて信じられません。これは是非とも自分の鼻で嗅いでみ

昆虫担当に20の質問「あれもこれもいろんなことを聞いてみた!」part3

『一問一答で分かる?!昆虫担当紹介』part3ということで今回はかつや君に答えてもらいました! 普段は聞けないあれやこれ。果たして彼の意外な一面を今日、知ることができるのか!?それではいきましょう! 名前:「荒井克也」 呼び名:「かつや」「あらかつ」 今日の一言: 「こんちゅうクンやゴキブリストに比べると薄い存在ですが、覚えて頂けると嬉しいです。」 1.昆虫館にいつからいるの? 2021年の7月からです。 2.昆虫館でどんな仕事してるの? 飼育・展示、イベント、掃除

昆虫担当に20の質問「あれもこれもいろんなことを聞いてみた!」part2

『一問一答で分かる?!昆虫担当紹介』part2ということで今回はゴキブリストしずまに答えてもらいました! 珍しく??真面目に答えています! 名前:「柳澤静磨」 呼び名:「しずまさん」「ゴキブリストしずま」 著書: 『ゴキブリハンドブック』 『ゴキブリ研究はじめました』 『学研の図鑑LIVE 新版 昆虫(分担執筆:ゴキブリ目)』 『昆虫館はスゴイ!(分担執筆)』 『昆虫館はスゴイ!2(分担執筆)』 『新種発見! 見つけて、調べて、名付ける方法(分担執筆)』 今日の一言:

蟲神器公認大会 in 竜洋昆虫自然観察公園

8月31日(土)  →9月7日(土)に、2回目の『蟲神器公認大会 in 竜洋昆虫自然観察公園』が開催されます。 8月3日(土)に竜洋昆虫自然観察公園で開催された、1回目の公認大会・体験会ではたくさんの方々にご参加いただけました。 蟲神器を初めて体験された方、経験者の方は、とってもワクワクする楽しい1日となったのではないでしょうか。 『蟲神器公認大会 in 竜洋昆虫自然観察公園』公認大会概要 公認大会の詳細、エントリー状況などは、 主催の浜松ボードゲーム会Re☆start