見出し画像

カメムシは臭い虫か

「ミニ展示 カメムシ」が2024年4月27日(土)から始まりました。カメムシということで今回は、以前に別のブログで書いていた記事を再編集してお送りします。


カメムシは臭い虫?

2022年11月。調べ物をするために本のページを捲っていると、青りんごの匂いがするカメムシがいると、とある本に書いてありました。
カメムシと言えばあの独特の何とも言えない匂いが連想されます。そんな、臭い虫の代表みたいなカメムシが、青りんごの匂いがするなんて信じられません。これは是非とも自分の鼻で嗅いでみなければ!

私は虫に詳しくはありませんので、カメムシと言われても丸いか細長いか、緑色か茶色いかの違いしか分かりません。しかし幸いにも、私は昆虫館に勤めていますし、北野館長はカメムシに詳しいときています。
「青りんごの匂いのするカメムシを嗅ぎたい!」とさっそく相談?宣言?します。するとすぐに北野館長が当園の野外公園で見つけてきてくれました。

青りんごの匂いのするカメムシの名前は「マツヘリカメムシ」
松につく北米原産のカメムシで、最近は昆虫館でもよく見かけるそうです。

マツヘリカメムシ

青りんごの匂いがするマツヘリカメムシ。と言われても、カメムシはカメムシです。
実際に匂いを嗅ぐまでは青りんごの匂いかは分からないですし、私には別の匂いに感じるかもしれない。恐る恐るカメムシに鼻を近づけ、スーッと吸い込みます。

「は!青りんご!!」

確かに青りんごの匂いと少し酸っぱいような刺激臭がします。良い匂いと言えば良い匂いです。私の中の「カメムシ=臭い」という印象が、がらりと変わった瞬間でした。

最近はカメムシを見つけるたびに、このカメムシは一体どんな匂いがするのだろうかと想像しています。
そしてもちろん、このマツヘリカメムシの匂いを、とあるスタッフに体験してもらわないわけにはいきません。

次回は「スタッフKのカメムシ3種体験」です。お楽しみに!

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます。
「ミニ展示 カメムシ」は2024年4月27日(土)~2024年5月26日(日)まで開催します
当園の野外公園にも丸い、細長い、平べったい、大きいなど様々な形のカメムシが見られます。展示されたカメムシたちを見て、野外公園でもカメムシを見て。よく見かけるカメムシのことを少しでも知れたら嬉しいですね。

ちなみに先日のことですが野外公園から事務所に入ると、事務所全体にカメムシのあの独特の匂いが!!どうやら北野館長が飼育しているカメムシたちのお世話の真っ最中だったようです。
あんまりにも匂うので
「カメムシ臭が・・・」
と思わずつぶやくと、館長は少ししか感じないとのこと。カメムシをたくさん飼っているとその匂いにも慣れて平気になってくるのかもしれないなぁなんて思った日でした。